蛇稽古

ボールパイソンとレオパのモルフで悩みつつ、島物のミズオオトカゲを愛でる人のブログ

AmabaOwndから乗り換えたワケ

私ごとですが、ブログサービスの乗り換えを行いはてなブログProにやってきました。
乗り換え前はAmabaOwndを利用していました。
なんだか急な乗り換えとなったため、頭の整理も兼ねて記事としておきます。

AmabaOwnd is 何?

AmabaBlogで有名なサイバーエージェント社のブログサービスです。
既存の物との違いとして技術知識なくWordPressライクにサイト運用可能です。
また、商用利用可能だとか。

AmabaOwndを利用するキッカケ

趣味のブログを始めるにあたりいくつかのサービスを検討しました。
あまり工数が掛からず見栄えのいいブログ運用ができればいう思いが強かったです。
また、アフィリエイト目的のブロガーさんからの悪評は目にするものの、趣味運用といった観点の記事が見当たらず逆に興味を引きました。

一般的に言われるデメリット

  1. サブドメイン方式が悪い方向に働いている
  2. 痒いところに手が届かない。
  3. 写真保存容量が極端に少ない。
  4. エクスポート機能がない。
  5. 独自ドメイン利用時のSSL(2018年10月26日対応済)

この辺でしょうか。
特に1に関してブロガーさん達は気にされているような印象でした。
それではそれぞれ、実際に使用してみての感想を。

サブドメイン方式が悪い方向に働いている。

現在のSEOではサブディレクトリ方式と差は無いとされております。
しかし、サブディレクトリ方式が多少のドメインパワーを引き継げるのに対し、こちらは全くの0から。
非営利だとしても、やはり集客の少ないとモチベーションに関わります。
また、サブドメインのメリットであるアドセンス利用もAmabaOwndの構造上、利用できない。
実質、非営利でドメインパワー1から戦うことにメリットはありません。
これに関しては私も同意です。

痒いところに手が届かない。

技術力がなくても〜というコンセプトを考えるとこれは仕方がないことだと考えます。
とはいえ、HTMLやMarkDownでの記事投稿が不可能な点は少し辛いものがあったのも事実です。

写真保存容量が極端に少ない。

ブログ運用をしていると必然的に写真の投稿も増えるでしょう。
すぐに容量オーバーになることは目に見える上限でした。
私はこれをInstagramの写真をリンクで貼ることで問題回避していました。

エクスポート機能がない。

アメブロ同様、エクスポート機能がありません。
そういった文化でしょうか。
常に移行を意識する必要はありませんが、記事は一種の資産のようなもの。
移行不可というのは精神衛生上良くありません。
AmabaOwndをサイトのプロトタイプのようなイメージで作成し、安定したら移行といった運用もできないでしょう。

独自ドメイン利用時のSSL

Chromeの規約が変わったにも関わらず対応は早いとはいえませんでした。
2018年10月26日に対応が完了しましたが、私はこのタイミングで移行を検討しました。
理由は後述。

別サービスへの移行をしたワケ

上記の独自ドメイン利用時のSSL対応が完了した通知がきてすぐに独自ドメインを取得しました。
ブログを初めて1ヶ月が経過しておらずドメインパワーが低いタイミングでの独自ドメインへの変更は吉です。
しかし、独自ドメインを取得した際、こうも思いました。
"ドメインパワー1になる今、改めて使いづらいサービスを使い続ける必要があるのか” もちろんありませんよね。
あくまでも趣味なので”ある程度の制約の中で工夫するのが遊び”との思いでしたが、 ブログを長く続けるにあたりMarkDown記法が使えない点は個人的には好ましくありませんでした。

移行時の工数

1時間足らずでした。
画像をInstagramのリンクに頼り、ほぼテキストベースだったのでほぼコピペで賄えました。
自画自賛ですが、この手法はなかなか良いのでは無いでしょうか。
グーグル先生に聞いても関連記事は出てきませんが、SEO的に問題が内容ではあればはてなでも使い続けて行こうと考えております。

AmabaOwndは実際どうなのか?

コンセプト通りの利用をすればなかなかいいサービスでは無いでしょうか。
移行を考えず、あくまで消費的な運用となってしまいますが、それも考え方次第かと思われます。
多少でも知識があったり、将来的に営利目的での利用を考えているのであれば好ましい選択ではありません。
私の場合、本業がプログラマーという事もあり、なかなか歯がゆいものがあり、移行した次第です。